こんにちは!はすきー(@Husky_wanko)です!
先日、Twitterの方で・・・
続きます!
・4枚目
☑️【FPS】
☑️【シュミレーション】・5枚目
☑️【ホラー】
☑️【その他いろいろ】— はすきー@ブログ×日々勉強! (@Husky_wanko) July 5, 2020
各ジャンル毎におすすめゲームをまとめてみました!
今回はこのレビューリストを元に、さらにオススメのゲームを
もうちょっとだけ詳しく解説していきたいと思います!
ジャンル:【ローグライク】
- ステージ・マップが自動生成される
- ダンジョンの宝箱や敵もランダムで自動生成
- 遊ぶ度にゲームの展開が変わる
など、非常にランダム性の高いゲームジャンルとなっています。
もちろん、敵の行動パターンやスキルの性能などは変わることがないので、
プレイすればするほど上手くプレイ出来るようになります!
【ローグライク】ゲームのおすすめ
価格・面白さ・遊びごたえ的に言えば、
【Crypt of the NecroDancer】ですね!
音ゲーかと思いきや、「リズムに乗って移動や攻撃をすることでボーナスが付く」だけなので、途中でコンボが切れてもOK!
どちらかというと、何度かプレイして慣れることで、
曲が終わるまでの間に何をすればいいか自分の中で【優先度】をつけることが大事だと思います!
【Crypt of the NecroDancer】 オススメの理由は?
- プレイ方法が移動キーだけ
- 何よりBGMがめっちゃいい!
- 強敵モンスターを倒すための練習場がある
- ダンジョン内で見つかるダイヤで武器やアイテムをアンロック出来る
などの理由からオススメします!
【STEAM】で初めてゲームをする!って人にもいいと思います。
サントラも¥99でセール中ですのでこちらもどうぞ!
ジャンル:【ソウルライク】
【DARK SOULS】シリーズに影響を受けた作品のことを総称して「ソウルライク」と呼びます。主に高難易度の死にゲーで、死ぬとその場にお金や経験値を落とします。
大丈夫!○んで覚えるしかないので○にまくりましょう!
【ソウルライク】ゲームのおすすめ
難易度的にもマイルドでイラストがかわいい、
【HOLLOW KNIGHT】をオススメします!
わんこたちの語彙力の無さが露呈してますね。
システムこそ、【ソウルライク】寄りですが、プレイしている感じは
「星のカービィシリーズ」や「スタフィーシリーズ」をプレイしたことがあれば、違和感なく出来ると思います!
【HOLLOW KNIGHT】 オススメの理由は?
- 操作が「カービィ」や「スタフィー」と似ている
- 【DARK SOULS】シリーズ程、難しくない
- キャラがかわいい
ですね!
最初からダクソはちょっと・・・って人はまず【HOLLOW KNIGHT】をプレイしてみましょう!
ジャンル:【RPG】・【ターン制RPG】
これはもうご存知ですよね!RPG(ロールプレイングゲーム)です!
その名の通り、キャラクターごとに割り当てられた役割をこなしてゲームをクリアしていきます。
- 体力が多い戦士は、前衛で敵の攻撃を引き付ける
- 体力が少ない魔法使いは、後衛で魔法を使って攻撃をする
- 僧侶は攻撃を受けた味方を回復する
ってな感じです。
【RPG】と【ターン制RPG】は説明がほぼ同じなので、
まとめてオススメのゲームをを紹介していきます!
【RPG】・【ターン制RPG】ゲームのおすすめ
それぞれのオススメは・・・
- RPG→【STARDEW VALLEY】
- ターン制RPG→【剣の街の異邦人】
【STARDEW VALLEY】 オススメの理由は?
都会での管理された職場に嫌気のさした主人公が、祖父から譲り受けた小さな農場で農耕夫/婦としてロールプレイするゲーム。一言で言うと「洋風牧場物語」。
– – 詳しくはこちらの記事で紹介しています!- –
【剣の街の異邦人】 オススメの理由は?
ターン制・D(ダンジョン)RPGな剣の街の異邦人。
DRPGは他の高難易度ゲームのせいで難しいイメージがありますが、本作は比較的手を付けやすい難易度です。
好きな、
- 性別
- 年齢
- 種族
- 容姿
- 職業
- 才能
を選んで、ダンジョンを攻略するゲームです!
また、最初にBP(バトルポイント)が与えられるのでBPを下記の好きな値に振って、能力値を決めていきます。
- STR(ストレングス)筋力の値。主に物理攻撃の威力に関係する
- INT(インテリジェンス)知力の値。主に魔法の威力に関係する
- PIE(パイエティ)信仰の値。主に回復力に関係する
- VIT(バイタリティ)体力の値。最大HPや防御力に関係する。
- AGI(アジリティ)器用さの値。素早さや回避に関係する。
- LUC(ラック)運の値。運要素が絡む判定の成否に関係する。
など、ステータスが数字として出ているので防御力が強い盾を作りたい!と思ったら、
体力や防御力の上がるVITの値を上げて強化していきましょう!
育てる方向性を決めてステータスを振らないといけないんだな
【剣の街の異邦人】は理不尽な展開や敵の即死攻撃が少ないので、
ターン制RPG初心者にも楽しめると思います!
ジャンル:【オープンワールド】【サバイバルクラフト】
【オープンワールド】【サバイバルクラフト】オススメのゲームは?
- 【オープンワールド】→【Skyrim】
- 【サバイバルクラフト】→【Terraria】
こちらは両方ともを別の記事でまとめてます!
– -詳しくはこちら!- –
ジャンル:【FPS】
ファーストパーソンシューティングのことをFPSと呼びます。
その名の通り、一人称視点で銃を使った撃ち合いをするゲームです!
大丈夫!最初だけです!
みんながみんな、同じように
- FPSは初心者向けじゃない!
- 上手い人にやられるだけだからつまんない!
- 酔うからやりたくない!
と言いますが・・・
何度も言います!最初だけです!笑
【FPS】オススメのゲームは?
これは別名「お祭りゲー」と呼ばれるBFシリーズの新作【BFV】を推します!
【BFV】 オススメの理由は?
- BFシリーズ最新作なのでプレイ人口が多い
- BFシリーズ目玉の「コンクエスト」が楽しい
- 最大32人対32人の64人対戦が出来る
BFシリーズがFPS初心者にオススメの理由は、この大人数プレイにあります!
他の作品は5〜6人対5〜6人プレイのものが多いので、
「自分のミスが目立ったり、ヘタクソだとチームに迷惑をかけてしまう」
のが嫌な人もいますよね。
しかし!
BFは人数が多すぎて、スコアなんて気にされません笑
しかも敵を倒さなくても、兵科ごとの役割をこなせばスコアが稼げるんです!
- 衛生兵なら回復
- 援護兵なら弾薬の補給
- 偵察兵なら索敵
- 突撃兵なら敵のビークル(乗り物)破壊
敵が倒せなければ、上記のことなどのサポートに徹しましょう!
サポートでも少なからず敵を倒すチャンスもありますし、サポートしてくれる味方がいると上手なプレイヤーも一緒に行動してくれたりして敵を倒すチャンスも増えますよ!
ジャンル:【シミュレーション】
現実にある事や体験を仮想的に行うゲーム。主に
- 実機シミュレーション(飛行機やトラックを運転するなど)
- 経営シミュレーション(お店を経営する)
- 恋愛シミュレーション(キャラとの恋愛を疑似体験する)
- 育成シミュレーション(動物や、アイドルを育成する)
- 修理シミュレーション(対象物の修理をする)
- 職業シミュレーション(◯◯の職業を体験する)
などがあります!
ほとんどのゲームが、シミュレーションする上で必要なことをしっかりチュートリアルで教えてくれるので大丈夫です!
【シミュレーション】オススメのゲームは?
私は工場経営シミュレーションの【Little Big Workshop】を推します!
【Little Big Workshop】 オススメの理由は?
- 小さい工場の経営者として需要を見ながら作る製品を決める
- 従業員・配送員を好きな人数雇える
- 製品が組み上がっていく過程を見るのが面白い
ですかね!
ゲームを進めていくと、得意先から「これも作って!」と依頼が来ますが、
全てこなすのではなく、
- 今の従業員数で作業が可能か
- 納期は間に合うか
- 作業を行う上で新しく導入が必要な機器はないか
などを確認しながら進めていきましょう!
ジャンル:【ホラー】
これはもうそのまんま。「怖いゲーム」ですね笑
今回は、私が好きなホラゲーをまとめました!
【ホラー】オススメのゲームは?
ホラーゲームをプレイする上で一言だけ言わせてください!
最近のホラーゲームは・・・
主人公が強すぎる!
なんでみんな化物に立ち向かうんですかね笑
そんなわけで今回は「逃げる事しか出来ない」ホラゲをまとめてみました。
私は夜道探索アクションの【夜廻】をオススメします!
【夜廻】 オススメの理由は?
- 絵のタッチがかわいい。
- ガッチガチのホラゲと比べると内容がマイルド
- 都市伝説ものが好きなら、より楽しめるかも
主人公が幼女なため、もちろん反撃は不可。
また一度に長くは走れないので、その辺を踏まえたプレイングが重要となります。
拾えるアイテムの説明文や資料は幼女でもわかるように「ひらがな」で書かれていますが、
何だかゾッとするようなものも・・・
【STEAM サマーセール】ジャンル別オススメまとめ
いかがでしたでしょうか!
全部のゲーム紹介は難しいので、オススメの中からさらに厳選した作品について解説しました。
【STEAM サマーセール】は一年の中でも最大級のセールなので、後から後悔しないように割引率のいいゲームは買っておくことをオススメします!
– – STEAMの公式サイトはこちら!- –
– – 【STEAM】についてはこちら!- –